~目次~
松山春祭り(お城まつり)とは??
毎年4月上旬の土曜日・日曜日を中心に開催しています(東雲能のみ毎年4月4日開催)。
今年(平成30年)は、4月4日(水曜日)・7日(土曜日)・8日(日曜日)に開催し、松山城や市内中心部で様々な催しを行います。
鎧や着物などの本格的な衣装を身に着けた松山城主ゆかりの隊列が市内中心部を練り歩く大名武者行列など、心地良い春の陽気のもと開催される各イベントに、ぜひお越しください。~市のホムペより引用~
とにかく、松山を代表する市総出の、春のお祭りです☆
メインが日曜日の4月8日で
大名武者行列
市民パレード
春祭りin堀之内
主に、この三本立てで開催されました。
松山市のロープウェイ通りから出発し、大街道、銀天街を通り
最終的に堀之内の広場に移動します!
カメラマン的に撮影方法としてはどうなのか?(おまけ文)
実は、大名行列を見るのは初めてで、あっという間に通り過ぎてしまった感がある。
また、ロープウェイ通りでの撮影は、完全に順光のピーカン状態。
なかなか眩しい状態である。
アーケード内に入ったら、撮影もしやすくなりますが
いやぁ、その頃にはおなかが空いてのんびりランチとしまして・・・
堀之内広場で撮影出来ると思っていると、撮影禁止Σ(゚д゚lll)ガーン
まぁ、ということなので、来年はもっとうまく撮れるでしょう。
大名武者行列
概要としては、お殿様、お姫様を主役に、様々な役柄を演じる市民の方たちが大名武者行列をします。まずは、公募され選ばれた、市民の方々の行列の様子からご紹介しましょう。
鉄砲隊
この時代の強力な武器!鉄砲!
これを持つ武者はカッコいい!!
大奥様行列!
この煌びやかな金ぴかのお着物の大奥様
選考会にて選ばれたお役柄!
なかなか普通に生活していてこんなお衣装を着させてもらえる機会はないよね!
お姫様たち
お姫様になるのかな☆
すごい人数の行列だから
可愛いお着物を着る機会はいっぱいある!
可愛らしいお姫様だね♪
海外のゲスト
海外の方もお着物を着てくださる。
日本の良き文化をこうして体験してもらえるって嬉しいね♪
蒲生忠治公行列
ご家老様!?
とっても良い感録です☆
またまたお姫様♪
とっても可愛い(*´ω`*)
加藤嘉明公行列
そう、松山城(建築当時の勝山城)を築城した
偉大なる、戦国武将にて、伊予松山藩初代藩主!
そして、俳優の大野拓郎さんが加藤嘉明公の役ですから
この後にご登場されるわけであります!
~~続く~~
この後大野拓郎さんやお姫様に続きます~~
96photo公式ライン開設
お問い合わせフォーム
撮影依頼受付中
一般的なポートレート写真
- 初心者の方OK!
- 撮影料は無料です!
- カメラに慣れたい方も大歓迎!
宣材写真をご希望の方
- オーデション用写真
- 宣材写真
- エントリーシート用写真
- インストラクターさんやスポーツをされている方など各種プロフィール写真
- アパレル系ネットショップ用の写真
各種店舗様、団体様
- 宣伝をしたい案件OK
- モデルさんをお探しの方
- モデルになりたい方