~前置き~
カメラの性能・・・これはカメラ本体よりもレンズに依存しているという人もいるくらいであるが
実はその他、メモリカードひとつでもパフォーマンスに差が出てくることはご存知だろうか?
それは、画質が変わるというわけではないが・・・
つまり、良い写真を、スムーズに処理するためには、いろんなことが必要となる。
それが、SDカードであり、バッテリーであり、三脚である。
ポートレートに置いては
1にモデルさん
2にモデルさん
3にモデルさん
全ては自分の人間力を磨くことからと、公言し、なかなかカメラ機材に関する記事は
ブログ立ち上げ当初に数点書いたきりになっていた。
それらの進行とともに、「PC」これは、写真を撮る事に影響はほとんどないが
その後の処理に大きな影響を与えるため、意識されにくいがカメラにかける費用と同等に
スペックを高めておいて方が良い。
カメラのサブ機を揃えるならば、PCのサブ機も必要じゃあないか!?
また、カメラ一式を揃えて撮影した!!だけど、その後の編集は1から覚えます!!
だと、モデルさんにお写真を届けなければならない時には、一歩差がつく。
作業は速いに越したことはない。
それに、写真編集時にモサッとなるのは嫌だ。
だから、今記事を書いているタブレットPCでも
CPUは「i7」
メモリは「16GB」
HDは「1TBのSSD」
を備えている。
なので外出先でもサクサクだ。
自宅には更にデスクトップと、もう一台ノートPCがあるので、PCが急遽クラッシュしても
大丈夫。写真編集は進められる。
このページがPC情報のトップページ
今のところは自身の、メモ書き程度に便利なサイトを集めている。
おもしろ画像編集ソフト
↑自分の書いた絵を自動でキレイな画像に変換される。
↑三人のAiから選び、自分の描画に着色してくれる。めっちゃ面白い!!
↑写真を、オブジェクトにはめ込むように合成出来る。
自身が撮影したモデルさんの写真を、とてもおもしろくキレイに合成出来て面白い。
↑背景は、そもそも白だったりして、使いづらい事は多い。
そんな時に使えるツールがこれ!!
写真でも使えたら便利だけど、まだ未検証。
もしも正確に使えたら、フライヤー作成などに有効!!
デザイン作成ソフト
↑こだわり素材、優れたレイアウトでプロ並みデザイン。
ポスターやチラシ、プレゼン資料が作れる。
何かの発表などで、チラシやキレイな表を作りたいとき
エクセルしか思い浮かばない人もいるかも知れない・・・(いる?)
PhotoshopやIllustratorでも作れるけれど、ちょっと覚えるのに時間がかかるし
専門にする訳じゃないから、そこまで時間をかけたくない!
直感的にササッと作りたい時、コレ便利!
特にPCの知識がなくても簡単操作、大きさもレイアウトも自動配列可能。
そして、有料素材を使わなければ、PDF、PNG、JPEG書き出しすべて無料!
スマホでも使えるし、テンプレートが豊富なイメージ。
文字を当てはめるだけで、次節に合ったオリジナルデザインが完成する!!
ちなみにこの記事のアイキャッチはキャンバで作った!
二分もあれば出来る。
データ変換系ソフト
データ変換は、写真データを触る人なら一度は遭遇するであろう場面。
お届けに適したサイズへの変更なども迅速に行いたい。
ググったらいくらでも見つかるが、最適なソフトにたどり着くまでの時間ロスは無いほうが良い!
↑音声ファイル変換ソフトになるが、動画ファイルを音声ファイルに変換することも出来る!
↑絶対に必要なツール。データサイズに関しては女性モデルの皆様は詳しくない場合も多い。
だからこそ、大きなサイズのデータを大量にお届けして、スマホの容量を圧迫してしまうことは避けたい。
そんな時に便利なソフトは多数あるが、これも抑えておくと時短につながる。
↑動画の変換は、おそらくほとんどの人に必須だと思われる。
手持ちのプレーヤーが、再生したい動画の形式に対応していない時は多く
プレーヤーをアップグレードするよりは、こちらの方が簡単。
ロケ地探し
↑廃墟、それは人に忘れられてなお価値を発揮するスポット!
一部の方には需要がある場所!
その他
↑SNSに限らずPDFファイルを受け取ったり、利用することは多いはず。
見ることは出来ても、ちょっと編集したり、必要なページだけ抽出したりは出来ない
そんな時に役に立つのがこれ!
こんなに便利なものがあってもよいのか!!
↑領収書、請求書、見積もり書などをWEB上で作成出来る。
一昔前ならば、なんか冊子で買ってきて書いたりしていたけれど
今や、ペーパーレスの時代、この様な書類をウェブ上で完結させることも多いだろう。
他にも、自身でエクセルなどで作成したり、またネットでテンプレを探してきたり
まぁ、どの方法でも完了するが、無料で使えるソフトで時短出来るならそれに越したことはない。
↑タスク管理ツール
スケジュール(カレンダー)をのみを使って、自身のタスク管理をする人もいるだろうけれど
紙のメモ帳を持ち歩くのも良いし。
しかし、PCとスマホを同期出来るタスク管理ツールを入れておけば万能。
イベントの管理時に大変なのが、みなさんの出欠管理。
ラインスケジュールも便利であるが、こちらが元祖。
直感的に操作でき、ラインをしている人への招待は簡単なラインスケジュールか
ラインをしていない人にも送信出来て、更に一覧性が高いので誰が出欠しているのが一目瞭然なのが調整さん。
スマホで管理ならラインスケジュール PC管理なら調整さんが良いかも
似顔絵やアイコンを自作して、SNSやブログに使用!!
これも面白い、スキルのない人にとって、アイコン作成は難しい。
けれど、これを使えば一発!ブログにキャラクターを登場させたい時も、発注したら費用がかかるけど
これなら、動物も男子も女子も作れる!
~編集中~
96photo公式ライン開設
お問い合わせフォーム
撮影依頼受付中
一般的なポートレート写真
- 初心者の方OK!
- 撮影料は無料です!
- カメラに慣れたい方も大歓迎!
宣材写真をご希望の方
- オーデション用写真
- 宣材写真
- エントリーシート用写真
- インストラクターさんやスポーツをされている方など各種プロフィール写真
- アパレル系ネットショップ用の写真
各種店舗様、団体様
- 宣伝をしたい案件OK
- モデルさんをお探しの方
- モデルになりたい方